ヒーロー版ダブルクロスオンラインセッション
「疲労」
〜OTSUKARE〜
Opening Phase
GM : はーい、ようこそー。
GM : 皆さん、簡単に自分のキャラを紹介して下さい。
多田 正 : ヒーロー役の方からどうぞー。(笑)
浦賀 セイ : ……だれだっけ?<ひーろー
多田 正 : 「アンタじゃないのかアンタじゃあ!」
GM :
きちーのキャラでしょ(げしっ)
浦賀 セイ :
がふぅ。←PL、きちー(笑)
GM : さ、自己紹介をさっさとしなさい。さもなくば君のコードネームは
キャンペーン中ずっとサマージャンボだ(何)
浦賀 セイ : 「
浦賀 セイ。UGNの方からやってまいりました高校生エージェントだ。今はとある犯罪グループを追う任務についている。はず」
多田 正 : 「
多田 正(ただ ただし)」
多田 正 : 「バイトをしながら下宿代と学費を払う、
超貧乏大学生」
GM :
何その戯言使いシリーズ(何)
多田 正 :
「名前のことは言うなー!(涙)」←注 嫌いなもの 自分の名前
GM :
嫌いなのか!(爆)
GM : とにかく、名前で苦労したんだろうね(しんみり)
浦賀 セイ : が、がんがれ……。
竹柴 里菜 : ほろり(笑)
多田 正 : 「けど、普段は冴えない名前でも、ひとたび事件が起きれば、
怪しいバンダナ(本人はかっこいいと思ってる)とグラサンで正体を隠し、ヒーロー助手として引っ張りまわされる・・・・あれ?」
GM : ・・・さ。最後はヒロイン役(笑)
竹柴 里菜 : 「
竹柴 里菜と申します」
GM : たけしばりな?
竹柴 里菜 : 「そうですわよ」
竹柴 里菜 : 「修道女見習いの傍ら、イリーガルをやっておりますの」
浦賀 セイ : シスターさんか。
多田 正 : Maskさんの美女が見れる……(にやり)(何)
GM : んでは、
三者三様の変態が某遊園地に集ったと(何)
浦賀 セイ :
変態かよ!?
竹柴 里菜 : 「主の愛は無限です。
例え変態でも許してくださいますわよ、お二方」
多田 正 : (精一杯他人のふりをしているがまったくの無駄)
浦賀 セイ : 「しらん、俺は知らん(汗)」
竹柴 里菜 : 「シスターで高校生の私は、変態などという瑣末な存在ではありませんので、やはりお二人のうちのどちらかかと」
GM : というか、普段の格好は?>里菜
竹柴 里菜 :
修道女の格好ですが……、何か変ですか?
浦賀 セイ : お、俺はノーマルライフエンジョイ中だから関係ないぜい<変態
GM : ちなみに今日の遊園地では、
「オツカレンジャー」ショウという、いわゆるヒーローもののアクション劇をやっている。
多田 正 : 「おおー! オツカレンジャー! オレ、ヒーロー物って好きなんだ! な!な! セイ! 見にいこーぜ!」
浦賀 セイ : 「……け、くだらねぇ」
多田 正 :
(えーと、助手扱い宣言したってことは、オレは高校生エージェントにいいように扱われてるんだよなー(ぼそ))
GM : ちなみに「オツカレンジャー」とは、平均年齢が70を優に越える高齢者ばかりで構成された、中途半端にリアルな設定がイヤすぎる戦隊モノだ(笑)
竹柴 里菜 : 「まあ、これが出演者の顔色が微妙すぎて、PTAからもっと労わるように苦情がくる番組ですのね。」(笑)
浦賀 セイ : 「てめぇらは分かってねぇ、分かってねぇよ」
浦賀 セイ :
「ホンモノのヒーローは、この俺様達だぜっ!(シャキーン)」
竹柴 里菜 : 「主よ。憐れな妄想に取り付かれた、このおばかさんをお救いください。」
多田 正 : 「(笑) まあそう言わんとちょっと見てこうぜー。何かの参考になるかもしれないし」
Middle Phase
GM : で、さっそくチビッコたちの声援いっぱいのショウの現場へ。
GM : 舞台のお姉さんが「さあよい子のみんな、大きな声で助けを呼ぼう! オツカレンジャーって!」と呼びかける。
浦賀 セイ :
「オツカレンジャー!!(輝)」
多田 正 :
「おお! オツカレンジャー!!」(きらきら)
竹柴 里菜 : けっきょく叫ぶんですのね(笑)
GM : おい、くだらないんじゃなかったんか(笑)>セイ
浦賀 セイ : 「ふ、現実世界のヒーローたるもの、架空世界のヒーローに声援のひとつでも送ってやらんとナ……ところで今回は握手会あるのか?」
GM : ・・・ところが、いつまで経ってもシーンとしていて、オツカレンジャーたちは現れない。
お姉さん (NPC) : 「あ、あれ? おかしいなー。……って、ちょっとどうなってるのよ。台本と違うじゃない」
多田 正 : 「オツカレンジャー・・・・・・老衰?」
浦賀 セイ : 「ナニー!? 最悪にして最大の敵じゃねぇか」
??? (NPC) : 「はっはっはっは、残念だったなチビっ子諸君!」
浦賀 セイ : 「おう!? なんか悪人臭が漂うこの声は!?」
竹柴 里菜 : 「あら、やっと悪役の登場ですのね。ワクワクしますわ。」
GM : 舞台のセットの真上に、色黒で長身の、
クールビズな上に黒いバタフライマスクをつけた異様な男が立っている!
浦賀 セイ : ……秋ですよな。今、限りなく冬に近い。
多田 正 : 「……お、なかなかカッコいいかも」
??? (NPC) : 「はっはっは。オツカレンジャーどもはこの
悪の天才科学者、Dr.ウェーダが排除した! 所詮この世にヒーローなどいないのだよ、チビッ子諸君!」
浦賀 セイ : 「……な、なにー!?」
ウェーダ (NPC) : 「大体考えても見ろ。あの戦隊、全員が全員、要介護認定受けても不思議じゃないし。ありえないだろ」(何)
竹柴 里菜 : 「ヒーローなどいない、という意見には賛成ですわね。」
多田 正 : 「Dr.ウェーダ? オツカレンジャーにそんな敵いたっけ?」
GM : 正の記憶にはないね。
浦賀 セイ : 「う、嘘だ! オツカレンジャーがあんな良く分からない敵にやられるはずは無い!」
浦賀 セイ :
「体調不良で運ばれるならまだしも!」
ウェーダ (NPC) : 「だが、悪の秘密結社は厳然と存在する! この私の存在がその証!
こうしてチビっ子たちに正義の味方などいないという絶望感を刷り込み、世界征服の礎とするのだ!」
お姉さん (NPC) : 「世界征服を企んでいる割には、やる事が小さいような……」
浦賀 セイ : 「むう、チビッコの夢を奪うとは、貴様悪人だな!(ビシィ)」
多田 正 : 「いや、さっき自分で『悪の天才科学者』って言ってたし」(ぼそ)
竹柴 里菜 : 「ああ、私はまさに貴方のような方を、待っていたのですわー!」
ウェーダ (NPC) : 「うん? 誰だ貴様は」>セイ
浦賀 セイ :
「ふ、聞いて驚け俺様は! 貴様を倒す正義のヒーロー!」
ウェーダ (NPC) : 「な、なにい! 馬鹿な、こんなに都合よく正義のヒーローなど現れるかフツー!?」
浦賀 セイ : 「……は、いかん。変身してないじゃないか、正」
多田 正 : 「あ(汗)」
浦賀 セイ : 「ちょ、ちょっと待ってろ! 3分ほど待ってろ!」(懐から取り出した赤いハチマキを額に巻きつけている)
多田 正 : (いそいそとバンダナにグラサン装着)「ていうか、やっぱオレももう巻き込まれてるスね」(ビミョーなため息)
子供 (NPC) : 「なんだよー。ベルトが回転したり光ったり、爆発したりしないのかー?」>セイ
浦賀 セイ : 「ふ、お子様の時間は終わりだぜ?(怒/《ワーディング》)」
GM : にゅう。では子供たちはポケーとなる。解説役のお姉さんもね。
竹柴 里菜 : 「ああ、なんて酷い事をするんですか!」>セイ
GM : そしてあたりの景色はどういう訳か、
東京郊外の石切り場に変化していた(笑)
Climax Phase
浦賀 セイ : 「変・身・完・了!! 舞台も
俺様空間に整った! 正、準備はいいな!」
多田 正 : 「おうともよ!」
ウェーダ (NPC) : 「おのれ……まさか貴様らオーヴァードだったとは。ならばこの天才科学者が創造した、恐怖の怪人の餌食となるがいい!」
浦賀 セイ : 「なにぃ、怪人だとう!」
GM : ウェーダがパチンと指を鳴らすと……彼の背後から、
黒い短パンと黒い袖なしジャケット、黒いベレー帽にサングラスをつけ、異様に腰の振り方が早い変態が現れた!
レイザーダモン (NPC) : 「呼ばれて飛び出てフォーーーー!! どっからどう見てもハードゲイで〜す♪」
多田 正 : 「うわあ、どっから沸いて出たアァァ!」
浦賀 セイ : 「……か、完璧な変態だ」
竹柴 里菜 : 「む、天の摂理を捻じ曲げる悪魔め。立ち去りなさい(怒)」
多田 正 : 「嫌だ、嫌すぎる……コレと戦うんスかー?」(滝涙)
ウェーダ (NPC) : 「ふはははは、第一の怪人
レーザーダモンHG! こいつは強いぞ、何しろあのモンスター軍団のインラン様を失神KOしたほどの実力者だ!」
浦賀 セイ : 「くっ、しょっぱなからハードな戦いになりそうだぜ」
レイザーダモン (NPC) :
「Dr.ウェーダ、アルティメットな股間の紳士の持ち主フォーーー!! ハードゲイなら誰もがシビれるあこがれるフォーーー!!」
多田 正 : 「シビれない。あこがれない。。。」
浦賀 セイ : 「くぅ! 負けん! 負けんぞ!(何のことだか分かってない)」
GM : そして、ダモンが腰を振ると同時に、彼と全く同じ衣装をつけた変態どもが3体出現する! どうやら、ダモンの「血の従者」らしい。
浦賀 セイ : 「増殖したー!?」
竹柴 里菜 : 「ああ、これが試練なのですね……」
多田 正 :
「もう嫌だー! オレ帰るーーー!!!(どひー)」
【第1ラウンド】
GM : では戦闘開始! ウェーダは戦闘に参加しない。敵はレーザーダモンと血の従者3体!
GM : ダモンのイニシアティブは8です。
多田 正 : オレは9。
浦賀 セイ : 俺はイニ7。
竹柴 里菜 : こちらの侵蝕率はどういたしますの? ちなみに私のイニシアティブは11ですわ。
GM : 皆さん一律70%で、持ちタイタスはなし。
GM : じゃあ、里菜からだね。
多田 正 : ヤツらとの距離と、エンゲージはどうなってる?
GM : 皆さんで1エンゲージ。5メートル離れて、ダモンと従者3体で1エンゲージ。
竹柴 里菜 : では、その場から動かず。10本の指全部から光線を発射して、敵の上空から降らせますわ。
竹柴 里菜 : 《光の弓》+《全知の欠片》+《ピンポイント・レーザー》+《スターダストレイン》
GM : いきなりキター!
竹柴 里菜 :
#6r8
Rina:6r8=15(10(2,7,5,9,4,9)+5(5,1))= 15
竹柴 里菜 : RCの4を足して、達成値は19ですわ。
GM : 従者の1体がダモンをカバーリング。
GM : んで、残った2体は避ける。
GM :
#14r10
GM:14r10=19(10(8,6,2,3,3,9,4,10,8,1,10,7,5,10)+9(9,4,3))= 19
GM :
#14r10
GM:14r10=18(10(2,2,10,9,10,5,5,4,3,6,5,4,9,7)+8(8,8))= 18
GM : お、一体避けた(笑)ダメージおくれ。
竹柴 里菜 :
#2d10-2
Rina:2d10-2=8(7,1)-2= 6
竹柴 里菜 : 6点ですわ(笑)
レイザーダモン (NPC) : 「全然大した事ないフォーーーー!!」(カクカク)
GM : 次は正くん。
多田 正 : 「やはり
ヒーローの雑魚掃討は格闘戦!」とマイナーで接敵。
多田 正 : そして《主の右腕》+《レーザーファン》+《鬼の一撃》+《獣の力》
GM : む、そっちも範囲攻撃か(汗)
多田 正 : 素手のまんまで範囲攻撃(爆)ダイス6個でクリティカル8 攻撃力+4
多田 正 :
#6R8+4
tadashi:6r8+4=44(10(5,8,3,10,3,8)+10(8,1,1)+10(8)+10(9)+4(4))+4= 48
GM : 高いなぁ(汗) さっきダメージを受けた連中がそれぞれ、ダモンと従者をカバーしよう。
浦賀 セイ : 出目がいいな〜。
多田 正 : 出目に救われてるなー(笑)
多田 正 :
#5d10
tadashi:5d10=24(3,6,3,8,4)= 24
GM : 攻撃力はいくつ?
多田 正 : あ、えーと、+4。
GM : 28ダメージか……う、2体とも消し飛んじゃった(汗)
竹柴 里菜 : 「ああ、主よ。異教徒が活躍してしまいました。お許しください」(笑)
浦賀 セイ : 次は、ダモン?
レイザーダモン (NPC) : 「セイセイセイ! こいつはヤバイです。ハードゲイな従者に命令します」
GM : で、ダモンの命令で従者が、正に向かって突っ込んでくる。
多田 正 :
「げー、来んなー! オマエは来んなー!!」
ダモンの従者 (NPC) :
「これがハードゲイのソウルですフォーーーー!!」《血族》+《闇夜の呪い》+《終末の炎》! いわゆる
自爆コンボ(笑)
浦賀 セイ : 「む、雑魚をひきつけるとはやるではないか助手(笑)」
多田 正 : 「なんかオレ、いっつもこんな役まわりな気がすんですけどー!!」(何)
GM : ダイス14個、クリティカル値8、HPを29点つぎ込んで攻撃だ!
#14r8
GM:14r8=13(10(6,7,5,10,8,5,6,1,7,9,9,7,5,6)+3(3,1,1,3))= 13
GM : ってオイ低いよ!(汗)回避してー。
多田 正 : とりあえず死ぬ気で回避!
多田 正 :
#6R10+1
tadashi:6r10+1=12(10(10,4,3,1,3,8)+2(2))+1= 13
GM : マジか……自爆損だし(汗)
浦賀 セイ : 「次は俺様だなー(笑)」
多田 正 : 「ふへー、人間死ぬ気になればなんとかなるもんだ」(ぜはーぜはー)
GM : では、従者のゲイは自爆しようとして、
足元にあったバナナの皮を踏んで躓いて転んで死亡(爆)
ウェーダ (NPC) : 「……なんじゃそりゃ!(汗)」
多田 正 : 「さ、あとは任せたス」
GM : じゃ、セイの番。
浦賀 セイ : 俺はマイナーで《インフィニティ・ウェポン》。一振りの剣を作り出す。
浦賀 セイ : そしてぇ!
浦賀 セイ :
「ごめん、距離離れてるから攻撃できねぇ(笑)」
多田 正 : (ずるっ)
「そ、そりゃねーっすよセイーー!!」
浦賀 セイ : 「し、しょうがねぇだろ!不可抗力だ」 待機で。
竹柴 里菜 : メジャーでエンゲージしに行けばよろしいのに……。
多田 正 : 「アレっすか。こっちに来ないのは、同一エンゲージ内のオレがオトリってことっスか」(ぶつぶつ)
浦賀 セイ : 「それを本人が言っちゃダメだろっ」
【第2ラウンド】
GM : じゃ、次のラウンドか(笑)
竹柴 里菜 : では、正さんがぶつぶつ言われているので、マイナーでエンゲージいたしますわ。
竹柴 里菜 :
で、それで終わりです(笑)
GM :
終わりかよ!(笑)
GM : んじゃ正。
多田 正 : 仕方ないからここは……「光よー!」
多田 正 : マイナーで《光の剣》
浦賀 セイ : 「あ、バカになる」
多田 正 : そして《主の右腕》+《鬼の一撃》+《獣の力》+《フルパワーアタック》
多田 正 : クリティカル:8 ダイス:8 攻撃力:+19
多田 正 :
#8R8+19
tadashi:8r8+19=15(10(5,8,1,5,10,8,1,6)+5(5,3,2))+19= 34
レイザーダモン (NPC) : 「ハードゲイは回避が苦手フォーーー!!」
#8r10
GM:8r10=9(9(1,9,1,5,6,1,7,7))= 9
GM : 当たった(笑)
多田 正 : 「もしかして、
オレが主役になるチャーンス!!」
多田 正 : 「見よ! 必殺剣ラグナロク!!」(今つけた)
多田 正 :
#4D10+19
tadashi:4d10+19=16(2,6,3,5)+19= 35
GM : うーむ、結構くらったなぁ。
ウェーダ (NPC) : 「フッ、その程度で怪人レーザーダモンがやられるものか。さぁ、お前の恐ろしさを見せてやれ!」
レイザーダモン (NPC) : 「ムリです」
ウェーダ (NPC) : 「……は?」
レイザーダモン (NPC) : 「私の能力、従者を作って自爆させる事だけ。従者いなくなったら攻撃できない中途半端怪人フォーーーー!!」
浦賀 セイ :
「ダメじゃん!?」
ウェーダ (NPC) : 「ちょっと待てやコラ! 誰だこんなへっぽこ怪人作ったやつ!?」
浦賀 セイ : 「お前だろ(汗)」
GM : という訳でダモンは本当に何もできません(爆) セイの番ね。
浦賀 セイ : ウェーダとダモンにロイス組んで、即タイタス。OK?>GM
GM : どーぞー(笑)
浦賀 セイ : 「きさまらぁぁ!」《ペネトレイト》《錬成の掟》《バイオウェポン》 。白兵、クリティカル8、ダイス7、攻撃力4、侵蝕値8、装甲値無視 。タイタス二つ使用でD+10、クリティカルー1。
浦賀 セイ :
#18R7+4
yuki:18r7+4=31(10(4,10,6,8,6,3,10,7,8,10,1,3,6,7,8,1,10,9)+10(9,7,3,5,2,10,10,6,3,10)+10(7,4,1,6,3)+1(1))+4= 35
GM : あんまし高くないね(笑)ダモンの回避。
#8r10
GM:8r10=13(10(2,3,5,10,3,6,5,4)+3(3))= 13
GM : 当たってるけど(笑)
浦賀 セイ : 「そんな半端な覚悟で悪役やるんじゃねぇー!」
(ダイスの振り方で混乱中……しばらくお待ちください)
浦賀 セイ :
#4d10
yuki:4d10=14(5,1,7,1)= 14
浦賀 セイ : あー、やっと出たって低!?
GM : って、攻撃力足してない(笑)
浦賀 セイ : 足すと18か?
GM : 18ダメージならまだ生きてるね(笑) 次のラウンド。
浦賀 セイ : 「はっはっは、任せた助手(笑)」
GM : ……里菜の番ね。
多田 正 : 「……てことは、おいしいところを持っていくのは……?」(ちらりと里菜を見る)
竹柴 里菜 : はあ。では、
セイにロイスを取って、今さっきの(ダイスロールの混乱)で即タイタスですね(笑)
GM : どーぞ。
竹柴 里菜 : では、折角エンゲージした事ですので、まずはマイナーでジェネシフトです。
GM : ダイス振っておくれ。
竹柴 里菜 : 3Dも振れば十分ですわね。
#3d10
Rina:3d10=13(8,4,1)= 13
竹柴 里菜 : 《全知の欠片》+《ピンポイント・レーザー》+《スターダストレイン》+《ウルトラ・ボンバー》
GM : 敵1体しかいないけど
シーン全体自爆?(笑)
竹柴 里菜 : 「神の御心を知りなさい。グランド・クロス。」 派手にいくのが主への愛です(笑)
多田 正 : 「ええっ!?」
浦賀 セイ : 「ぎゃー!?(子供をかばう)」
多田 正 : 「いやここおまえさん空間内の採石場だから子供いないし」
浦賀 セイ : 「は、そうか、俺としたことが……って、
どっちにしろ全部吹き飛ぶのか?(遠い目)」
竹柴 里菜 : 対象は不本意ですが、そこの変態(ダモン)だけにします。
レイザーダモン (NPC) : 「セイセイセイ! 芸術は爆発フォーーーー!!」
竹柴 里菜 : ダイス9個、クリティカル7、攻撃力は18ですね。
#9r7+4
Rina:9r7+4=43(10(6,10,1,6,7,10,5,5,3)+10(9,5,6)+10(9)+10(9)+3(3))+4= 47
GM : な、なんだかmaskさんじゃないみたいに高い!(爆)
竹柴 里菜 : 達成値47ですわ。
GM : ダモンの回避。
#8r10
GM:8r10=7(7(3,6,1,6,7,2,5,5))= 7
GM : あたり(笑)
浦賀 セイ : 派手だ……。
竹柴 里菜 :
#5d10+18
Rina:5d10+18=23(2,7,6,7,1)+18= 41
竹柴 里菜 : 手に持ったロザリオから光が周囲に撒き散らされて、41点ダメージです(笑)
GM : うん、それは思う存分死ねる。
レイザーダモン (NPC) : 「ブラムとサラマンダーじゃ復活エフェクトなどないフォーーーー!!」(昏倒)
竹柴 里菜 : で、私も昏倒しましたので、先ほどのおバカさんのタイタスを昇華させて復帰いたします。
Ending Phase
浦賀 セイ : 「やー、お疲れお疲れ」
ウェーダ (NPC) : 「お、おのれぇ! っていうか、貴様ら戦隊名は?」
浦賀 セイ : 「俺達は正義の味方! ……名前は、まだ。無い(何)」
ウェーダ (NPC) : 「ほら、あれが言いたいんだよ。『おのーれおのれ●●レンジャー。Dr.ウェーダは不滅じゃ憶えておれ〜!』ってやつ(笑)」
多田 正 : 「とりあえずコードネームでも名乗っといたらどうっスか?」
ウェーダ (NPC) : 「よし。決定だ。お前らは今日から
『名無し戦隊ナノレンジャー』だッ!!!」(爆)
浦賀 セイ : 「なるほど、名乗るぞ皆の衆! 俺の名は「剣の…」て、
勝手につけてるんじゃねー!? 読者アンケートで決める予定だったのに!」
多田 正 : 「おお! 意外とかっこいい名前だ!」
浦賀 セイ : 「前から思ってたが、お前名前と言いセンス皆無だ!>正」
多田 正 : 「ええっ!?」(がびーん)
多田 正 : 「ってか名前はカンケーないーー!!!」(血涙)
ウェーダ (NPC) : 「という訳で憶えていろナノレンジャー! 次はもっと
面白い怪人でギャフンと言わせてやる!」
浦賀 セイ : 「くそう! 許さんぞ! ウェーダ!!」
GM : Dr.ウェーダは《騒がしき行列》を使ってシーン退場していった(笑)
竹柴 里菜 : 「ああ、私の敵が去ってしまった。」
浦賀 セイ : 「覚えてやがれー!」
多田 正 : 「ふー。終わったー」
次回予告
GM : おつかれさまー……で、どうだった?(苦笑)
竹柴 里菜 : 「神(GM)よ。感謝いたします」(笑)
多田 正 : 「今日はオレもそこそこ活躍したんだから、バイト料はずんでくれよ?」
浦賀 セイ : 「ふ、払いはUGNのほうに(笑)」
竹柴 里菜 : この喋り、少々疲れますわ(笑)
浦賀 セイ : いあー、バカは楽しいですねぇ。
GM : こんなノリでよかったんだろうか(汗)
多田 正 : 多分このノリがいいのではないかと(笑)
浦賀 セイ : 次回はダレがやりましょう?
このセッション、GMが持ち回りで交代していくのです。
GM : 立候補いないの?
竹柴 里菜 : 私がやると苦労しますわよ(笑)
多田 正 : いずれは順番は回ってくるんだしなぁ。
浦賀 セイ : 皆でD10振って、高かった順に回ります?
多田 正 : ここは……みんなでD10振ろう(何)
竹柴 里菜 : では、いきますわよ。
#1d10
Rina:1d10=9(9)= 9
多田 正 : ほい。
#1d10
tadashi:1d10=5(5)= 5
浦賀 セイ :
#1d10
yuki:1d10=1(1)= 1
GM : 決定(笑)
浦賀 セイ : 極端ですね(笑)
竹柴 里菜 : では、次回は私ですわね。うふふふ、楽しみですわぁ(笑)
今回の中身は、
GM = イリーナ
浦賀 セイ = キティ
竹柴 里菜 = Mask
多田 正 = チビーナ
でお送りしました。
来週も、このチャンネルでナノレンジャーと握手!!
アホその2/
戻る